top of page

食品開発PBL実習 中華まんメニューを考案中です!

こんにちは!

食品生命科学科教員の小手森です。


食品生命科学科の目玉授業、食品開発PBL実習の紹介です。

この実習では、大豆ミートを使って「中華まん」を作ります!


中華まんの中身って、種類がたくさんあって、迷ってしまいますね。

今回は、各班で考案した中華まんメニューのプレゼンを行いました。


コンセプトや材料、作り方など、細部にまでこだわっている様子でした!

中華まんの製造をお願いする東葛食品株式会社の鈴木さんにもオンラインで発表を聞いていただき、直接アドバイスを受けて有意義な一日となりました。


↑大豆ミートを使った料理からヒントを得ている班もありました。



今後は、夏休み期間中に試作とレシピの改良をすすめ、

工場での本製造に向けて、準備を進めていきます!


試作が始まると、いっそう楽しくなってきますね!




******************************************

食品生命科学科のことをもっと知りたい方は、ぜひ下記もご覧ください♪


●YouTube


●Twitter


●Instagram


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

カテゴリー検索

  • X
  • ホワイトYouTubeのアイコン
麻布大学
麻布大学受験生応援サイト
麻布大学研究室検索サイト
麻布大学 生命・環境科学部

〒252-5201

神奈川県相模原市中央区淵野辺1丁目17-71

TEL:042-754-7111

© Azabu University 
School of Life Environmental Science - Department of Food and Life Science

bottom of page