【学生ブログ⑧】あなたも「オイルソムリエ」になれるかも? 2021オープンキャンパス実習体験
みなさんこんにちは!食品生命科学科2年のTです! 麻布大学では8月21日~27日の7日間、オープンキャンパスが開催されました。 オープンキャンパスに参加していだたいた皆様、コロナ禍の中お越しいただきありがとうございました! 入念なコロナ対策をしたうえで実施しましたが、安心して楽しんでいただけましたでしょうか? 8月21日〜24日の最初の4日間は、食品栄養学研究室の守口徹教授が「あなたもオイルソムリエになれるかも?」というタイトルで実習体験を行い、私達学生スタッフはサポーターとして参加させていただきました! 守口先生は、テレビでもお馴染みの油博士です。 今回の実習では、オリーブオイル、サラダ油、えごま油、MCTオイル(中鎖脂肪酸油)、ごま油の5種類の油について、匂いや味から分類する実習体験を行いました。 参加者の皆様には、5種類の油をそれぞれスプーンに1~2滴たらしたものを味わっていただき、匂いや味によってそれぞれどれがどの油なのか「利き油」をして当ててもらいました! 上の写真のように、見た目で分かる油もありましたし、匂いだけでも分かる油もありまし