top of page
食品生命科学科ブログ
食品生命科学科の学生・教員が日々の様子をブログでご報告!
月別アーカイブ
検索


安全な食品をつくるには?実践から学ぼう!【食の安全 08】
皆さんこんにちは、特任助教の松永安由です。 今日は食品生命科学科「食の安全」分野の目玉授業、「食品加工学・保蔵科学実習」をご紹介します! この実習では、ただ食品を調理・加工するだけでなく、調理・加工の工程にHACCP(ハサップ)に基づいた衛生管理を取り入れることで、「安全な...
2021年3月22日


栄養の専門家が初ダイエットに挑戦;山本純平講師【教員コラム04】
皆さんこんにちは。教員の山本です。 まずはこちらをご覧ください。 これは私の直近3年間の健康診断における腹囲を、変化がわかりやすいように折れ線グラフ化したものです。 近年微増していたのですが、ステイホームで消費エネルギー量も減少したためか、2020年では83.5cmまで育っ...
2020年12月14日


教えて先輩!在学生に聞いてみた~食のデータサイエンス研究室編~
今回より、高校生と食品生命科学科1年生に向けて、先輩の生の声が聞けるブログ連載を開始します!
各研究室の先輩に、研究のこと、授業のこと、大学生活のこと・・・色々聞いてみました!
初回は、「食の情報」分野を担う食のデータサイエンス研究室のIさんがインタビューに答えてくれました。
2020年12月9日


食のことも動物のことも学べる!麻布大学オリジナルの取り組み紹介①
本日は、麻布大学でしか体験できない学科横断的な取り組みとして、ヒトと動物の共生科学センターと地球共生系サイエンスワークでの取り組みをご紹介します!
2020年7月13日
カテゴリー検索
bottom of page