top of page
食品生命科学科ブログ
食品生命科学科の学生・教員が日々の様子をブログでご報告!
月別アーカイブ
検索


教えて先輩!在学生に聞いてみた~食品分析化学研究室編~
ブログを読んで下さっている皆さんこんにちは♪ 各研究室の先輩に、研究のこと、授業のこと、大学生活のこと・・・色々聞けるブログ連載の第4弾です。 今回は、食品分析化学研究室所属の4年生であるOさん、Mさん、Tさんの女子会にお邪魔してお話を伺いました。 それではどうぞ! Q1....
2020年12月30日


養殖方法で味は変わる?【食の機能07】
皆さんこんにちは。食品分析化学研究室の齊藤です。今回は前回の良永先生による食品分析化学研究室の紹介の続きで、マガキを用いた研究を一つご紹介いたします。
2020年10月26日


食品のおいしさ向上をめざして【食の機能06】
今日は食品生命科学科の特色のひとつ「食の機能」分野に関わっている食品分析化学研究室をご紹介します。
2020年9月17日


こんにちは!食品生命科学科「食の機能」チームです【食の機能01】
食品生命科学科の良永裕子と申します。今回は私が関わっている「食の機能」分野の紹介をさせていただこうと思います。
2020年6月15日


春と学会発表
日本水産学会春季大会に参加させて頂きました。
2019年4月12日


ハンバーグを作りました!
今回僕たちは脱水シートが食肉に与える影響をさまざまな観点から研究をしている、肉班の大石君、安井君の実験のお手伝いをしました。
2019年2月28日


官能評価を行いました!
牡蠣とキャベツの官能評価を行いました!
官能評価とは人の五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を使って対象物の特性を評価する方法です。
2018年9月13日
カテゴリー検索
bottom of page