top of page
食品生命科学科ブログ
食品生命科学科の学生・教員が日々の様子をブログでご報告!
月別アーカイブ
Search


栄養の専門家が初ダイエットに挑戦;山本純平講師【教員コラム04】
皆さんこんにちは。教員の山本です。 まずはこちらをご覧ください。 これは私の直近3年間の健康診断における腹囲を、変化がわかりやすいように折れ線グラフ化したものです。 近年微増していたのですが、ステイホームで消費エネルギー量も減少したためか、2020年では83.5cmまで育っ...
Dec 14, 2020


教えて先輩!在学生に聞いてみた~食のデータサイエンス研究室編~
今回より、高校生と食品生命科学科1年生に向けて、先輩の生の声が聞けるブログ連載を開始します!
各研究室の先輩に、研究のこと、授業のこと、大学生活のこと・・・色々聞いてみました!
初回は、「食の情報」分野を担う食のデータサイエンス研究室のIさんがインタビューに答えてくれました。
Dec 9, 2020


スイスパンケーキの思い出;石原淳子教授【教員コラム03】
連載企画、学科教員コラムで、副学科長の石原先生が学生時代の米国留学のエピソードをご紹介下さいました。石原先生の人生初めての海外生活で得たものとは?!
Aug 26, 2020


食のことも動物のことも学べる!麻布大学オリジナルの取り組み紹介②
食品生命科学科では、2020年度からの新しい取り組みとして「実践的ジェネラリスト育成研究プログラム」を開始しました。
Jul 27, 2020


研究結果を統合するメタアナリシスとは?【食の情報02】
食品生命科学科では、2019年度から「食の情報」分野を学科の学びの一つとして導入し、食のデータサイエンス教育を強化しています。
本日は、情報をまとめる方法の一つとして「メタアナリシス」をご紹介します。
Jun 1, 2020


食のデータサイエンス、始動~ミッションはこれだ!
食のデータサイエンス研究室は、食品生命科学科の3つの特色のうち「食の情報」の基幹研究室として、5月1日付で新たに設置されました。
人の健康と豊かな食生活に、データの力で貢献することをミッションとし、その手段として栄養疫学研究を推進します。
May 8, 2020


パイロット研究を行いました(食のデータサイエンス研究室)
卒論研究のパイロット研究(8月に実施される本研究の前研究)が始まりました。
Jul 8, 2019
カテゴリー検索
bottom of page