top of page
食品生命科学科ブログ
食品生命科学科の学生・教員が日々の様子をブログでご報告!
月別アーカイブ
Search


糖尿病予防の旅に出よう!【食の情報09】
みなさん、こんにちは。食品生命科学科、特任助教の小手森です。 今回は、「食の情報」のひとつの実習科目、「公衆栄養学実習」を紹介します。 この実習では、人々の健康を脅かす要因を探り、健康に楽しく暮らすために必要な取り組みについて、国や自治体・企業などの立場から考えます。...
Mar 5, 2021


教えて先輩!在学生に聞いてみた~食のデータサイエンス研究室編~
今回より、高校生と食品生命科学科1年生に向けて、先輩の生の声が聞けるブログ連載を開始します!
各研究室の先輩に、研究のこと、授業のこと、大学生活のこと・・・色々聞いてみました!
初回は、「食の情報」分野を担う食のデータサイエンス研究室のIさんがインタビューに答えてくれました。
Dec 9, 2020


舌が痺れるラーメン!?青森グルメの塩分濃度を測ってみました!【食の情報08】
みなさん、こんにちは。食品生命科学科、特任助教の小手森です。 今日は国立がん研究センターの齋藤英子先生にご協力をいただき、青森グルメの塩分濃度を測っていただきました! 齋藤英子先生は、発展途上国の栄養調査のご経験もあり、本学の公衆栄養学実習にもご登壇いただいています♪...
Nov 26, 2020


食の情報を正しく楽しく伝えよう!【食の情報06】
今日は、食の情報の「魅力的な見せ方」についてご紹介します!しおケアカップって知っていますか?
Sep 7, 2020


食のことも動物のことも学べる!麻布大学オリジナルの取り組み紹介①
本日は、麻布大学でしか体験できない学科横断的な取り組みとして、ヒトと動物の共生科学センターと地球共生系サイエンスワークでの取り組みをご紹介します!
Jul 13, 2020
カテゴリー検索
bottom of page