top of page

食品開発PBL実習 中華まんを工場で製造しました!

更新日:6月25日

こんにちは!

食品生命科学科教員の小手森です。

一日の終わりの帰り道、あったかい中華まんが食べたくなる季節ですね😊


食品生命科学科の目玉授業、食品開発PBL実習では、

大豆ミートを使って「中華まん」を作り、大学祭で販売します!


いよいよ、東葛食品さんの工場に赴き、試作を重ねた中華まんの本番製造を行いましたので、その様子をお届けします!



1種類につき120個つくるので、材料もキロ単位でたくさん用意します!


ree

材料をはかったら、さっそく調理をしていきますよ。


ree

餡の味付けができたら、一つ一つ丸めていきます。

これは、どの中華まんの中身かな?


ree

餡の準備ができたら、お次は皮で一つ一つ手包みしていきます!

お手本を見せてもらって、、、うまく包めるかな?


ree

こうやったらうまく包めるんでない?


ree

とってもいい感じに包めました!

さあ、蒸していきましょう。できあがりまで、あと少し😊


ree

蒸しあがった中華まんは・・・大成功!

とってもふっくら、おいしそう!


ree

最終製品は、パッケージングをして大学に郵送していただきました。

大学祭当日は、ほかほかでご提供いたします!


ree

実際の工場での衛生管理なども見ることができ、大変勉強になりました!


ree

麻布大学では、10月29-30日に大学祭を開催します!

この実習で製造した中華まんを販売しますので、ぜひお越しください🐷

3年ぶりの対面開催です!!




******************************************

食品生命科学科のことをもっと知りたい方は、ぜひ下記もご覧ください♪


●YouTube


●Twitter


●Instagram



Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.
  • X
  • ホワイトYouTubeのアイコン
麻布大学
麻布大学受験生応援サイト
麻布大学研究室検索サイト
麻布大学 生命・環境科学部

〒252-5201

神奈川県相模原市中央区淵野辺1丁目17-71

TEL:042-754-7111

© Azabu University 
School of Life Environmental Science - Department of Food and Life Science

bottom of page